「日本酒みじん切り!」本日も日本酒をみじん切りにします。
え!日本酒ってこんなに美味しかったの!!
(その一 熱燗編)
最近は吐く息も真っ白で凍りつくような寒さが続いていますが、みなさん日本酒が恋しくなってきているのではないでしょうか?こんな時には素直に熱燗なんかはいかがでしょうか?居酒屋さんでは常連客が暖簾をくぐるなり「ママ、一本つけて!」という粋の良い会話が飛び交うのもこの季節ならではないでしょうか?
燗酒の歴史って知ってますか?
以外にも古く平安時代より燗酒が楽しまれています。中国の文化を積極的に取り入れてきた当時の貴族が李白の「林間暖酒焼紅葉(林間に紅葉を焚いて酒を暖む)」という詩歌に影響され「これはいいかも」と始めたのがきっかけだそうです。ちなみに中国では老酒(小麦で作った麹にもち米と水で醸した酒)はアルコール度数が15から20度と日本酒と同じくらいで、燗はもっともポピュラーな飲み方だそうだです。 日本では一年を通して燗が飲まれるようになったのは江戸時代中期以降。 徳利に一合、二合入りという手頃サイズが出現 日本酒が大ぶりの桶で製造されるようになり広く普及 湯煎方式が普通になり、冷でやるのは少し下品といわれたしかし、吟醸酒ブームの到来で香りの高い日本酒を冷やして味わうという風潮が広がる一方で、安酒は燗にして飲むしか飲めない「燗=安酒」という悪いイメージが残ってしまいました。また、手間のかかる燗酒を敬遠しがちに思われるようになってきていました。
本日はここまでいかがでしたでしょうか?
コメント